takegrigriの今昔物語

団塊世代のじじぃが昭和時代から見てきたことを書いています

昔のテレビ番組

僕の家にテレビ(受像機)が設置されたころのテレビ番組は結構よく憶えています。 一番熱心に見ていたのは「月光仮面」でした。白いターバンのようなものを頭に巻いて、独特のサングラスに白いマスクで口元を覆い、白のタイツ姿でオートバイを乗り回すという…

初めてテレビを見たのは

前にも書いたように、僕の家にテレビが設置されたのは僕が小学4年生の時(1958年)でした。 テレビの本放送が始まったのが昭和28年(1953年)だそうなので、本放送から5年後でした。 父の商売が順調になったことに伴ってテレビを買うことができたようです…

「おとん」「おかん」はどこの言葉?

だいぶ前から、テレビで自分の父親・母親のことを「おとん」「おかん」という人が多くなってきています。 特に関西系の芸人が「おとん」「おかん」と言うのですが、大阪で生まれ育った僕にはずっと違和感がありました。 そこで、ネットで「おとん」「おかん…

幼児の時に感動したこと

僕が幼稚園児(1954年)かそれより1歳前(1953年)のことだと思います。 近所の子供たちと一緒に外で遊んでいたとき、道路の舗装工事だったかなにかは忘れましたが、道にコールタールがあり、それを泥遊びのように手で触ったり捏ねたりしていました…

洋楽が好きだった

音楽的能力がない僕でしたが、音楽を聴くのは好きでした。 歌謡曲(今ではこの言葉はほとんど使われなくなりましたね)も好きでしたが、洋楽は特に好きでした。 小学校5、6年生ぐらいから中学生頃のテレビ番組で洋楽を中心にした「ザ・ヒットパレード」(W…

初めてのリコーダー:リコーダー教育最初の世代

僕は音楽が苦手でした。自分で音程が取れないのです。 自分が音痴であると知ったのは小学校一年生の時(1955年)でした。 参観日の後、母が先生と面談して帰ってきて、先生から「takegrigriちゃんはいつも元気よく大きな声で歌ってくれるのですが、ちょ…

「恵方巻」を知ったのは50数年前のことだった

お正月が過ぎると節分がすぐにやってくる感じですが、節分といえば今では「恵方巻」を食べることが普通のことになっています。 僕は大阪で生まれ育ちましたが、子供のころは大阪でも恵方巻は一般には知られていませんでした。僕が中学生の頃(1961年~1…

ハンバーグとハンバーガー

もう40数年ぐらい前からハンバーグもハンバーガーも日本人にはなじみのある食べ物ですが、僕が高校生時代(1964年~1967年)以前ではそれほど一般的な食べ物ではありませんでした。 歌手の菅原洋一がテレビ番組「夜のヒットスタジオ」の司会者の前…

競馬(2)ハイセイコー

1973年、僕が社会人1年目の終わりごろに「ハイセイコー」という馬が中央競馬に現れました。 「ハイセイコー」は大井競馬場という公営競馬場で走っていた馬でしたが、そこでは圧倒的な強さで勝ち続け6連勝していました。 怪物と言われるほどの強さでし…

一番古い記憶

僕が思い返して一番古い記憶は幼稚園に入るちょっと前の記憶です。 もっと古い記憶もあるのですが、それはごく断片的なものだったり、あるいは親からあなたの小さいときはこうだったと言われたのを自分の記憶として持っているものかもしれないので今回は外し…

映画は娯楽の王様だった

僕の家にテレビが来るまでは、最大の娯楽は映画でした。 ラジオも楽しいものでしたが僕の中では映画に勝るものではありませんでした。僕の家から歩いて行くことができる映画館は、東宝系、東映系、日活系の三館があり、自転車で行ける範囲に松竹系、大映系の…

競馬(1)「タニノムーティエ」と「ヒカルイマイ」

先日競走馬の「ディープインパクト」が亡くなったことが新聞、テレビやネットでもニュースとして取り上げられました。 競走馬としては史上最高の馬と讃えられていましたが、種牡馬としても大きな功績があったと報じられました。 ただ僕としては、種牡馬とし…

オリンピックのメダルがオークションに!

2020年の東京オリンピックまであと1年となりました。 オリンピックの話が出るときに、「友情のメダル」の話が取り上げられることが時々あります。「友情のメダル」は、1936年のベルリンオリンピックの時の話です。 ベルリンオリンピックの棒高跳び…

初めてのモーニングショーは1964年に始まった

日本で今のようなワイドショーが始まったのは僕が高校1年生の時(1964年)の「木島則夫モーニングショー」が先駆けだと言われています。 この番組ではNHK出身アナウンサーの木島則夫が司会進行を担っていました。僕はこのようなワイドショー形式の番…

花粉症の話~続き~

前に書いたように僕は45年前から花粉症です。 僕の花粉症は毎年3月の終わりごろから梅雨の初めぐらいまで続きます。病院でアレルギー検査をしてもらったところスギ、ヒノキに反応しているとのことでした。そのため人より期間が長いのではないかと思ってい…

町内一斉に大掃除

関東地方も梅雨入りしたとちょっと前にニュースで伝えていました。 しばらくはじめじめした天気が続き、梅雨明けが待ち遠しい日々になります。僕が小学生の頃(1955年~1960年)、梅雨明け後の晴天が続く時期に町内一斉の大掃除が毎年ありました。 …

遠足はほとんど京都・奈良だった

僕は大阪で生まれ育ったので、小学校、中学校、高校の時の遠足は、ほぼ京都、奈良でした。 したがって、京都、奈良の定番の史跡、神社・仏閣はほとんど行っていると思います。最近、ユネスコの世界文化遺産に、大阪府の仁徳天皇陵などを含む「百舌鳥・古市古…

中学校の修学旅行は行けなかった

中学の修学旅行は3年生(1963年)の10月でした。 毎年修学旅行は東京へ行くのですが、この年は東京が水不足であるということで行き先が四国に変更されました。 中学の修学旅行は3泊4日です。 ちなみに学校から行く初めての宿泊旅行は小学5年生の時…

初めての給料、僕の給料はどこ...?

今日は4月25日。多くの企業では給料日でしょうか? 特に新入社員の人には楽しみな日だと思います。僕は1972年4月に入社して2ヵ月間は研修でした。「僕が入社した会社」(面倒なので、以下、会社と書きます)は製造会社でしたので2ヵ月の間に自社製…

45年前から花粉症

今年も花粉症が発症し、毎年春はいやなシーズンとなっています。 僕が花粉症を発症したのは1973年か74年頃でした。 就職で上京して(1972年)1、2年ぐらいの時の4月に何か眼が痒くなり、眼をこすっていたら赤くなってしまったので眼科に行くと…

女性専用電車が来た!!~女性専用車両ではなくて~

4月から首都圏、近畿圏で通勤、通学で電車を利用することになる人も多いかと思います。 特に首都圏、近畿圏以外から来て、通勤・通学で電車を利用する人は満員ラッシュに戸惑う人も多いのではないでしょうか。 僕も近畿圏で高校の通学に電車を利用していて…

座高の話

小学校に入ると身体検査がありました。 幼稚園でも身体検査はありましたが、自分の結果を知ることはなく先生方が子供の数値を把握しているだけでした。 しかし、小学校では身体検査の結果を数値が記載された表で生徒たちに渡してくれました。小学校では(中…

全校生徒1000人でウサギ狩り

僕が小学3年(1957年)の時、耐寒訓練として、全校生徒参加でウサギ狩りが行われました。ただ、記憶では1年生、2年生は行かなかったと思います。ですから、3年生が最年少で、かつ初めての体験です。 ただ、1年生、2年生が行かなくても、1000人…

時計(2)ブローバアキュトロンとクォーツ

千林商店街の一角に時計店がありました。 その時計店に今まで見たこともないデザインの時計がショーケースに置いてありました。電磁コイルや抵抗などの電子部品や、小さく構成された音叉が表面から見えるデザインになっており、僕の中では未来的、宇宙的な画…

時計(1)初めての腕時計

僕の父は腕時計が好きでした。その影響で僕も腕時計に興味を持つようになりました。父は商売がまだうまくいっていなかった時から時計に凝っていました。父も金銭的な余裕がなかったので、時計のコレクションをすることはできず、古い時計を下取りに出して新…

水道完備 ガス見込

「水道完備 ガス見込」とは、家を買ったり借りたりするときの設備条件を表すために、1950年代に不動産屋が広告に書いた惹句の一つです。 つまり「水道完備」とは、この住宅には水道が引かれています(井戸ではありません)という意味です。 「ガス見込」…

ライオン歯磨きの戦略?

僕が就職で上京した時(1972年)、大阪で普通に通用している商品が東京では全く知られていないということに少し驚きました。 たとえば、海苔の佃煮といえば、大阪では「磯じまん」ですが、東京では「磯じまん」は全く無名で「江戸むらさき」が一般的でし…

就職試験、上京、そして大阪との違いを感じたこと

今は3月。 4月から社会人として、あるいは新入学生として上京する人も多いと思います。 今はその準備をしているところでしょうか。僕は地方の大学を卒業し、地元である大阪に就職することも考えましたが、何か東京に行ってみたいという漠然とした希望があ…

スーパーマーケット以前

今では、スーパーマーケット(ふつうはこんな言い方ではなくスーパーと言っていますね)やコンビニエンスストア(コンビニ)で日常の買い物をすることが普通ですが、僕が小・中学生の頃(1960年前後)スーパーもコンビニもありませんでした。 当時どこで…

バス停のおばちゃん

僕が小学生の頃の話です。 父はときどき僕を大阪市内まで連れて行ってくれました。 大阪梅田には阪神デパートと阪急デパートがあり、デパート屋上の遊園施設で遊ぶのが一番の楽しみでした。 梅田まで行くには電車でも行けるし、バスでも行けましたが、父はバ…